ブログ

7月9日(土)おむつゼロ達成記念講演会・報告会を行います。

2016.05.29 15:51 CATEGORY:新着情報

平成26年4月より「介護力向上講習会」に参加させていただき、根拠に基づいた科学的介護の実践の成果として、平成28年1月21日「日中おむつゼロ特養」と認定されました。”利用者の方の尊厳を守る”新たな取り組みが達成できた喜び、そして専門職としての介護実践の取り組みを国際医療福祉大学大学院 竹内孝仁 教授の講演とともに、ご報告させていただきます。

平成26年4月より「介護力向上講習会」に参加させていただき、根拠に基づいた科学的介護の実践の成果として、平成28年1月21日「日中おむつゼロ特養」と認定されました。”利用者の方の尊厳を守る”新たな取り組みが達成できた喜び、そして専門職としての介護実践の取り組みを国際医療福祉大学大学院 竹内孝仁 教授の講演とともに、ご報告させていただきます。

椿ヶ丘荘で13時30分より行います。ぜひ、ご参加ください。

椿ヶ丘荘で13時30分より行います。ぜひ、ご参加ください。

クチトレ協会会員です。

2016.05.29 15:27 CATEGORY:新着情報

160529_141001

玄関受付です。マスク横に会員証。

クチトレ(パタカラエアーフィット)協会会員です。

一般社団法人クチトレ協会 クチトレ(パタカラエアーフィット)協会会員です。

クチトレーナーは3名です。

利用者の方々の尊厳を守る取り組みの一つです。看護・介護職員を中心に頑張っています。クチトレーナーは3名です。

職員運動会!

2016.05.29 14:33 CATEGORY:新着情報

昨日の夜、小学校の体育館をお借りして第2回椿ヶ丘荘職員運動会を行いました。大玉ころがし・玉入れ・パン食い競走・障害物競争・色別年齢別リレーと盛り上がりました!!

昨日の夜、小学校の体育館をお借りして第2回椿ヶ丘荘職員運動会を行いました。大玉ころがし・玉入れ・パン食い競走・障害物競争・色別年齢別リレーと盛り上がりました!!

160528_200259

明日から、また仕事頑張りまーす!

明日から、また仕事頑張りまーす!

ゲーム大会!

2016.05.27 11:44 CATEGORY:新着情報

今日は、デイサービスのゲーム大会が行われています。皆さん、お元気です!!

今日は、デイサービスのゲーム大会が行われています。皆さん、お元気です!!選手宣誓は94歳と90歳の方が元気に行ってくださいました。

赤組がんばれ〜。

赤組がんばれ〜。

白組頑張れ〜。

白組頑張れ〜。

新人の指導ノートに涙!

2016.05.03 14:55 CATEGORY:新着情報

雨になりました。風も強いです。色々と心配な所ですが、施設の中では、鯉のぼりと五月人形が見守ってくれています。

雨になりました。風も強いです。色々と心配な所ですが、施設の中では、鯉のぼりと五月人形が見守ってくれています。

新人の指導ノートに感動しました。新人といっても、他事業所で10年の経験者です。経験者のため、指導ノートを書く期間が短かったのですが、施設職員としては、目の前にある仕事を懸命に行っているだけですが、表現力も高く、感動し、ありがたく思います。一部、抜粋してみます。

新人の指導ノートに感動しました。新人といっても、他事業所で10年の経験者です。経験者のため、指導ノートを書く期間が短かったのですが、施設職員としては、目の前にある仕事を懸命に行っているだけですが、表現力も高く、感動し、ありがたく思います。一部、紹介します。

   歩行が ギリギリのような方でも歩行器を使用し、後ろから支えながらトイレへ誘導してい 

   た。”下剤は飲まず、なるべく水分を多く摂り、排泄を促す”と教えてもらっていたので、

   歩行器を使い運動(生活リハビリ)することは、利用者の生活全般を支えるという意味でも、

   とても良いと思った。

 

   看護師より入浴時の薬塗布の指示が書かれた紙があり、確実に看護師と連携していると思った。

 

   朝の朝礼時に読書と職員が感想を述べる時間があるが、耳に入ってくる事、自分の考えを

   皆の前ですぐ言葉にして話すという事はとても良い取り組みだと思う。

 

   排泄に関しては、ケース記録だけでなく、「排泄状況」「通便記録表」「誘導表」と細かく

   書面が、わかれており、やはり排泄に力を入れていると思った。トイレでの排泄を促している

   ため、便失禁もほとんどおらず、廊下に便臭が漂っているところもない。

 

   朝食を配膳する際、給食の方?清掃の方?と思われる職員の方が利用者一人一人の髪を整えてい

   た。食後も様々な部署の方が下膳の手伝いや洗い物をしており、椿ヶ丘荘の職員全体で利用者の

   生活を支えている事がわかった。